2022年4月13日
今春、息子が福山に帰ってきた。 当山では副住職として、保育園職員として、彼なりのアイデアやカラーを出しながら楽しく勤めて […]
2021年10月16日
10月12日、師父の満中陰忌を執り行うことができた。 今まで本堂にお祀りしていたご遺骨は当山歴世墓に無事納められた。 別 […]
2021年9月6日
私が信行道場を出て僧侶となった時に頂いた扇子には『常精進』と認められています。師父は能筆な人でした。 葬儀をつとめてくだ […]
2021年9月2日
8月25日、師父 佐伯惠珖 是勝院日竟上人が遷化(逝去)しました。 この度はコロナ禍ということもあり遺族のみで通夜葬儀を […]
2020年6月17日
今月、母の命日を迎えた。早いものでもう3年になる。 この時季に色鮮やかに咲き誇る紫陽花、母の手植えである。 様 […]
2019年11月28日
寒さが次第に増してきて、これからいよいよ冬本番になりそうである。 今月1日から始めた壱百日の水行も三分の一が終わろうとし […]
2018年9月14日
9月8日、息子が日蓮宗の教師(僧侶)として認証を頂いた。 8月5日から35日間、身延山西谷『信行道場』にて教師(僧侶)と […]
2018年6月14日
母を送ってまる1年が経過した。午前中には兄の寺にて一周忌の法要が営まれた。 正直、この一年あっという間だった。本堂に置い […]
2017年6月27日
6月14日午前2時、母が静かに息を引き取った。73年の人生であった。 平成25年8月に脳出血で倒れ、後遺障害を残すも兄夫 […]
2015年12月26日
毎年11月から12月にかけて、妻の父が境内の松の剪定をしてくれている。境内の松といっても、1本2本の話ではない。20本ほ […]