【ご供養にあたって】

  • お電話にて法要の予約をお申し込みください。(ご予約は、2日前までにお願いします。)
  • 法要当日は礼装を心がけ(数珠を持参)、時間に余裕をもってお越しください。
    (エコー写真をお持ちでしたら、お焚き上げ供養もいたします。)
  • 本堂用のお供え物(菓子折、果物等)、水子地蔵尊へのお供え(線香・ローソク・生花等)をお持ちください。
  • 法要では心を込めて読経いたしましょう。(約20分)
  • 法要後は水子地蔵尊にお参りし、線香・ローソク・生花等をお供えしてお帰り下さい。

【お布施(供養料)について】

法要の御礼としてお包みする金品のことを「お布施(おふせ)」と言います。

当寺ではお布施に関する一律の料金等は設けておりません。なぜなら、「お布施」とは亡き霊位に対しての“施し(ほどこし)”であり、供養される方の“お気持ち”だからです。

水子霊位に対して「料金は幾ら?」ではなく、心のこもった施しを捧げましょう。巡り巡ってご自分に還ってくるはずです…