七面大明神大祭

お加持を受けて、邪気を払います。
朝から激しく降り続いた雨も、法要が始まる頃にはすっかり上がり、お参りの人達を優しくお迎えしてくれているようであった。さすが“水”をつかさどる神様だけあって、心にくい演出をしてくださるものである。法要には、心清き善男善女がお参りして下さった。ことに檀信徒のみならず、武道教室講師の森藤先生をはじめ、当園職員もお参りしてくれた。神仏に手を合わせる機会を持って頂き、ありがたく思う。法要では、自らの心身を清め、それぞれの願いを成就に導くためのお祈りを捧げて頂く。
誰しも“願い”は持っておられることであう。“健康でありたい”、“幸せに過ごしたい”、“目標を達成したい”等々… 所願を成就に導くために、神仏に祈りを捧げる姿は美しいものである。
目に見えることだけが全てでなく、目に見えない不思議な力は、時としてはたらいているように思える。「事故を起こしてしまったが、まったく怪我がなかった…」 ありがたいと思うか、事故を悔やむかはその人次第であろう。困った時や危険な時に“守り”が降りそそぐかそうでないかは、常日頃の心がけ一つで変わってくるのではないだろうか。
神仏に手を合わせ、祈りを捧げる。日常とかけ離れた寺院という環境のもと、そっと自分を見つめる時間を持つこと… 七面大明神様が心清き人々を導いて下さっているように思えた。
撰法華経を身体に当てて、法力を頂きます。