2024年1月23日
新年を迎え各事業所も気分新たに業務が始ったことであろう。 年明け早々、福山鍛鋼造機㈱さんの初祈祷を執り行った。先ず、社員 […]
2023年11月8日
宮島の千畳閣にて、日蓮宗声明師による大法要が毎年行われています。 コロナ禍による制限も解除され、40名に及ぶ僧侶が平家納 […]
2014年5月1日
4月28日、日蓮宗が開かれた『立教開宗』の聖日に、一部経読誦会に参加させて頂いた。一部経とは、『妙法蓮華経』一部八巻二十 […]
2012年6月8日
毎月8日は“鬼子母神”の御縁日である。この日は、本堂の鬼子母神様にも法味を捧げている。鬼子母神は、もともと人の子を食らう […]
2011年10月17日
昨日、とある檀家の一周忌法要を勤めさせていただいた。この日を迎えられるまでに当家では、仏壇開眼や墓碑建立、盆彼岸には塔婆 […]
2009年9月28日
秋の彼岸も終わり、本堂や位牌堂、墓所では、ご先祖様に手を合わせる尊い姿を拝見することが出来た。ちょうど“彼岸花”の赤い花 […]
2008年5月5日
日蓮宗では読経のときに「木鉦(もくしょう)」という仏具を広く用いている。「木魚(もくぎょ)」といえば分かりやすいかもしれ […]
2006年10月31日
日本で有数な世界文化遺産登録の地、宮島『厳島神社』の千畳閣にて、「法華経読誦大施餓鬼法要」が昨日執り行われた。まさに世界 […]
2006年9月1日
当山の本堂脇の池に、綺麗な蓮(ハス)の花が咲いていた。 一本は大きく花びらを広げ、そこに蕾の一本が寄り添っていた。 あま […]
2006年4月25日
近頃、写真を撮ると被写体とは関係のない物がよく映る。 光線の加減か霊的な物体かよく分からないが、何かを伝える為に写ってい […]