2023年1月30日
「1月いぬる、2月にげる、3月さる」 1月もあっという間に日々が過ぎていった。 間もなく如月… 行僧たちも2月10日の出 […]
2023年1月24日
正月の恒例行事「とんど」。正月飾りなどをお焚きあげして1年の無病息災をお祈りした。 火が大きくなるにつれみんな大興奮。大 […]
2023年1月20日
今年も子ども達に書初めを体験させてあげることができた。4才児は「うさぎ」、5才児は「うさぎ」と「卯」。 個性あふれる何と […]
2023年1月10日
正月休みも明け、多くの子ども達が登園するようになった6日、新年互礼会を行った。 お互いの顔を見ながら新年のご挨拶をする… […]
2023年1月5日
正月休みも明け、仕事始めを迎えた事業所も多いことだろう。 そんな中、本日は福山鍛鋼造機㈱様の新年初祈祷にお伺いさせて頂い […]
2023年1月1日
明けまして、おめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。合掌
2022年12月24日
垢穢落とし大黒祭、檀信徒の家に祀られている枡入大黒さんの年に一度の里(寺)帰り。 この日の朝は-3℃、熱めの法湯で垢を落 […]
2022年12月18日
本日、お焚きあげを行った。雪がちらつく中、塔婆や御札等が大きな炎となり空に昇っていった。 炎が小さくなると揺らめくオレン […]
2022年12月11日
今年度もクラス毎に開始時間をずらし、コロナ対策をしながら発表会を無事に終えることができた。 子ども達の頑張りは勿論のこと […]
2022年12月6日
年末恒例の大掃除、今回も10名程の善男善女がお手伝いをしてくださった。こうしたご奉仕によってお寺は護られているとつくづく […]